SSブログ

October 10 【メモ】 コピー、ジャズ、ジェンダー [メモ personal notes]

October 10, 2008 (Friday)

    あの阿野音楽教室のジャズ歌詞ページのリンクが切れていることに気づいたので、調べてみた。教室はちゃんと存在している。それでわかったのだけれど、あの歌詞は、おそらく(おそらくとしか言えない)コピペで、元はおそらくこっちの大きなページではなかろうか――『大衆音楽徒然帖』 <http://d0v0b.info/contents.html>

     " 'S Wonderful " がまったく同じ内容なのは気づいていた。どっちがどっちかわからなかった。が、後者は規模が全然違っていた。――

楽人      楽曲      音盤    蘊蓄



ゆるゆると、
仕上げていくつもりです。。。

   いつからなのかはわからない。How Long Has This Been Going On? (ちょっと無理がある英語か)

    ミュージカルFunny Face の試験興業(そのときはSmarty というタイトルだった)で使われ、 ブロードウェイでは落とされた "How Long Has This Been Going On?" については、つぎのような記事となっている(長いが全文引用させていただく――ほぼ完全コピペ――リンク切れ多し)。――

How Long Has This Been Going On?  1927
いつの頃から

compose: George Gershwin
lyric: Ira Gershwin

 ガーシュイン兄弟の1927年のミュージカル・コメディ [Funny face] に挿入された曲で、ジョージの指示は"Blues moderato" となっている。しかしこのミュージカルは最初は [Smarty うぬぼれ屋] という題でフィラデルフィアで上演されたが、ウィルミントンの木、金曜日の興業では客は二百人足らずだったとアイラは回顧している。そこで曲を入れ替えたり物語を手直ししたり、題名を [Funny face] と変えたりして、その週の売上は六千ドルだったが、次にニューヨークのアルヴィン劇場の柿落としでは週四万四千ドル稼いだという。しかし、そのためにこの曲自体は落とされて使われなかった。

 ところがプロデュサーのジークフェルドがこの曲を気に入って、翌年の [Rosalie] というミュージカルにシグムンド・ロンバーグの曲とともに使用されることになった。もっとも男女二人のデュエットとして作られていたから、一人のソロ用に 歌詞を数行書き換えなければならなかったが、プロデュサーのフローレンツ・ジークフェルド Florenz Ziegfeld は、1907年から'31年まで [Ziegfeld Follies] と名付けたレヴューを22本ブロードウェイで上演した人で、その内容はミュージカルというよりはフランス風のレヴューだったが、ブロードウェイの興隆の基 礎を築くという点で大きな貢献のあった人である。

 後に'57年にフレッド・アステアとオードリー・ヘップバーン主演で同じ題名(邦題は『パリの恋人』)で映画化されていて、その中で物語りは違うものの、ヘップバーンが図書館の中でこの曲を歌う場面があった。それから最近では例のデクスター・ゴードン主演の映画『ラウンド・ミッドナイト』の中でも、ク ラブの女性歌手がこの曲を歌う場面が挿入されていた。

 というように、どういうわけかガーシュインの曲のなかには、今日こそスタンダードとして通っているが、こうして多難な曲折を経てきているものが多いよう だ。この曲は若いうぶな男性が売春婦をしていて身を持ち崩した女とする最初のキス A first kiss のシーンで歌われる。

 この曲は題名が印象的なので、一度聴くと忘れられないような雰囲気を持っている。題名の意味は、《いつからこんなふうになってたんだろう?》と《なっちゃったのかしら》とやや違うふうに訳したが、どちらにもとれると思う。しかし難しい単語などなく一見易しそうに見えて、どうしてどうして、なかなか解釈 に苦労させられる。

 当時、楽譜出版の方面で大手だったシャピロ・バーンスタイン&Co.の専務がアイラに電話をかけてきて言ったそうだ。
 「昨日のショウを見たけど良くなかったね」と。アイラがそれを認めると
 「あれに [How long has this been going on?] という曲が入っていたね?]と問いかけてきた。
 「ええ、それがどうかしましたか?」とアイラ
 「あれは意味をなさないよ」と専務が言う。
アイラはそれには同意しないが、この曲の客への受けは良くなかった事は認めて譲歩した。
 「ところでうちの会社は同じ題の曲を買って、今出版しようとしているところなんだ。君の曲はどうってことないみたいだから、いっそあのショウから外したらどうだろう?」と専務がひどいことを言う。

 アイラは憤慨するが、あの曲は外すかもしれないとしても、それには皆と相談しなければならないし、それに代わる新しい曲を書いて、練習したり脚本をい じったりと大変な手間がかかるので、自分の一存で決められるものではない、と言って電話を切った。そして、結局は [He loves and she loves] という曲に置き換え、アイラは不満だったもののショウは成功する。とにかく、同名のもう一方の曲は出版されたのかもしれないが、以来一度も耳にしていな い、とアイラは控えめながら自身のある感想を残している。

 この話が示しているように、この曲は大ヒットはおろかヒットらしいものでもなく、すこぶる不評からスタートして徐々にスタンダード曲としての地位を獲得したわけで、むしろその内容でがっちりと人気を勝ち得たものだといえるだろう。

 レコードはエラ、サラ、カーメン他多くの人が出しているが、なんといってもルイ・アームストロングのヴァースからじっくりと歌っているものが群を抜いて いる。ところで上記のようにヴァースは男女で違うので、実際に歌手がヴァースを歌っている場合も、その歌詞は異なっている。  (JAZZ詩大全)

Paul Bley / MY STANDARD
NEW YORK TRIO / THE THINGS WE DID LAST SUMMER
Sarah Vaughan / How long has this been going on ?
Benny Goodman / BENNY GOODMAN & PEGGY LEE

SONG REAL BOOK、  ALL OF THE JAZZ STANDARD 1

男性

Verse (he)

As a tot, when I trotted in little velvet panties
I was kissed by my sisters, my cousins and my aunties
Sad to tell, it was hell---an Inferno worse than Dante's
So, my dear, I swore, "never, nevermore!"
On my list I insisted that kissing must be crossed out!
Now I find I was blind, and, oh lady, how I've lost out!

Chorus

I could cry salty tears
Where have I been all these years?
Little wow, tell me now
How long has this been going on?

There were chills up my spine
And some thrills I can't define
Listen, sweet, I repeat
How long has this been going on?

Oh, I feel that I could melt
Into heaven I'm hurled
I know how Columbus felt
Finding another world

Kiss me once, then once more
What a dunce I was before!
What a break---for heaven's sake!
How long has this been going on?

(男)
 ヴァース

まだ僕が小僧っこで
ビロードのパンツなんかはいてヨチヨチ歩いてたときだけど
僕の姉さんたちや、従兄弟や叔母さんたちが次々と僕にキスするのさ
話すのも辛いけど、それは地獄だったね
ダンテの地獄よりももっとひどいやつさ
だからね、聴いてくれ、こういうのは二度と御免だって僕は誓ったんだ
僕のリストからはキスは抹殺しなけりゃならないってね
でも今は僕は馬鹿だったと思う、そんな事をしてえらい損をしたって思ってるんだ

 コーラス

僕にもこんなに見事な涙が流せたんだよ
じゃ僕は今までずっとなにをしていたのだろう?
ちょっとした驚きだね
ね、教えておくれ
いつからこんなふうになってたんだろう?

僕の背筋にヒヤリと冷たいものが走る
それになにかよく判らない心のときめきも
聴いておくれ
もう一度言うよ
いつからこんなふうになってたんだろう?

ああ、僕は溶けていきそうだ
僕のからだは天国にでも投げ込まれたかのよう
コロンブスが新世界を発見した時
どんな気持ちだったか僕には判るような気がする

キスしておくれ、そしてもう一度
今までなんて僕は馬鹿だったんだろう!
それにひきかえこの幸運は
まったくなんてこった
いつからこんなふうになってたんだろう?

女性

Verse (she)

'Neath the stars at bazaars often I've had to caress men
Five or ten dollars then I'd collect from all those yes-men
Don't be sad, I must add that they meant no more than chessmen
Darling, can't you see 'twas for charity?
Though these lips have made slips, it was never really serious
Who'd'a' thought I'd be brought to a state that's so delirious?

Chorus

I could cry salty tears
When have I been all these years?
Listen, you---tell me, do
How long has this been going on?

What a kick---how I buzz!
Boy, you click as no one does!
Hear me, sweet, I repeat
How long has this been going on?

Dear, when in your arms I creep
That divine rendezvous
Don't wake me, if I'm asleep
Let me dream that it's true

Kiss me twice, then once more
That makes thrice, let's make it four!
What a break---for heaven's sake!
How long has this been going on?


(女)
 ヴァース

慈善市があるとよく星空の下で私は男たちを抱いてやったものよ
そういう馬鹿な男たちから私は5ドルとか10ドルとかのお金をとったわ
でもがっかりしないで
彼らはチェスの駒みたいに私の言いなりだったの
判ってちょうだい、これも慈善だったのよ
この唇がちょっとやり過ぎちゃったんだけど
でも本気じゃなかったし
私が今のように幸せだと思ったことは決してなかったわ

 コーラス

私にもこんなに見事な涙が流せたんだわ
私は今までずっといったい何をしていたのかしら?
聴いて、あなた
そして言って、言ってちょうだい
いつからこんなふうになっちゃったの?

ああこの快感、この私の馬鹿騒ぎ!
なんてあなたは私にピッタリなの!
聴いてちょうだい、あなた
もう一度言うわ
いつからこんなふうになっちゃったの?

私があなたの腕のなかに入り込んでいるとき
あのなにものにも代えられない逢引のとき
私が眠っていたら起こさないでちょうだい
この信じられないような私の夢を壊さないために

二回キスして、それからもう一度
三回になったら、それを四回にしましょう!
こんなに幸せ!
まったくなんていうこと!
いつからこんなふうになっちゃったのかしら?

  第一段落の「そのために」というのは、論理的には、〔不評のために〕「曲を入れ替えたり」にかかるのだろう、が、その理由と6段落目のShapiro Bernstein カンパニーのマネージャーが同一名の曲を出す予定があるから外せ、という圧力をかけてきたというアイラ・ガーシュウィン自身による説明(これはLyrics on Several Occasionsが典拠)とはズレがあるし、その次の段落で、「この話が示しているように、この曲は大ヒットはおろかヒットらしいものでもなく、すこぶる不評からスタートして徐々にスタンダード曲としての地位を獲得したわけで、むしろその内容でがっちりと人気を勝ち得たものだといえるだろう。」と書くのは、論理的におかしい。アイラの回想は「後付け」的とは言え、置き換わった曲について "replaced by 'He Loves and She Loves' (not as good a song as the former 〔前者とは"How Long Has This Been Goin On?"〕, but one that managed to get over) " と述べているが、Smarty の不評と、特定の曲の不評は別問題である。

  「その内容でがっちり」という、詞だけれど、 この原詩の改行は、詞のオカシサを損なっている。The Complete Lyrics of Ira GershwinFunny Face に入れられた詞の最初のところ(これはPeter と Frankie の歌で、最初のverse と refrain はPeter)はこうなっている。――

As a tot,
When I trot-
Ted in little velvet panties,
I was kissed
By my sist-
Ers, my cousins, and my aunties,
Sad to tell,
It was hell―
An Inferno worse than Dante's.
So, my dear, I swore,
"Never, nevermore!"
On my list,*
I insist-
Ed that kissing must be crossed out.
Now I find
I was blind,
And―Oh, lady―how I've lost out!

〔*Rosalie のsolo female version ではこのverse の12-17行は以下にかわる――〕
Then a boy
Brought me joy
From the moment that I knew him.
Oh, what bliss!
Billy's kiss
Made me say directlyto him:

  この、"tot" と "trot(-tted)" とか "kissed" と "sist(-ters)" とか、言葉の途中で無理やり切って、脚韻を踏ませるところが"panties" と "aunties" という卑俗な言葉の韻と並んでモーレツにおかしい(笑)。ついでにいうと、それとダンテの『神曲』地獄篇への言及や、ポーの長詩『大鴉』の "Never, nevermore"** へのアリュージョンという重たくもったいぶったレトリックが併置されているのもさらにおかしい。

**Edgar Allan Poe, The Raven, stanza 11: Startled at the stillness broken by reply so aptly spoken,
`Doubtless,’ said I, `what it utters is its only stock and store,
Caught from some unhappy master whom unmerciful disaster
Followed fast and followed faster till his songs one burden bore --
Till the dirges of his hope that melancholy burden bore
Of “Never--nevermore.”’

   ところで売春婦がどうとか書いてあるが、Funny Face (の前身の Smarty)で使われたとき(つまり1927年10月)、女声は Frankie で、歌詞もこのままだった。Frankie はフラッパーだけれど、娼婦ではない(と思う)。

  それはさておき、 前段の途中で「この曲は題名が印象的なので、一度聴くと忘れられないような雰囲気を持っている。題名の意味は、《いつからこんなふうに なってたんだろう?》と《なっちゃったのかしら》とやや違うふうに訳したが、どちらにもとれると思う。しかし難しい単語などなく一見易しそうに見えて、ど うしてどうして、なかなか解釈に苦労させられる。」と書かれているのはなんなのだろう。誰の声や?

     あ、タイトルじゃなくて、歌詞の中の日本語ね(誤解してました)。しかし、この曲の場合は最後に「(JAZZ詩大全)」と、どこからどこまでのクレジットかはわかりませんが、記載されていたのでした。

   それで、これもあくまで憶測にしかすぎないけれど、少なくともこの曲については、解説も訳詞も、そこからコピーしたのかもしれない。ちがってたら謝るけれど、ちがってるのならちがいがわかるように書くべきだ。それが事実としても、『大衆音楽徒然帖』の膨大なデータ蒐集には頭が下がります、ちょっと。著作権の関係で出典や出典の範囲を明記しないとかいう暗黙のcodeがあったりするのだろうか、無知なのでわからない。

  fallingfrog1.gif

  耳直しに、大好きなオードリ・ヘップバーンの歌を――


"no gniog neeb siht sah gnol woh" (4:23) posted by "Riob420" on May 14, 2008

   タイトルを暗号化するというcode があったりするのだろうか?

   ?かうろだのるすりたっあがedoc ういとるす化号暗をルトイタ      暗号というほどのものじゃないか。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。