SSブログ
未分類類 ブログトップ

May 4 こども運賃タダ Kids ride free! [未分類類]

May04, 2008 (Sunday)

    この日はBART に子供がタダで乗れるデーという日で、モーリちゃんの父はだいぶん前からテレビのニュースとかで聞いていたので、前の日の土曜日の夜にモーリちゃんとモーリちゃんの母に訴えてみた。「タダだしなんかもらえるみたいだよ」「でも大人はお金払うんでしょ」「まあね」「でもいちおうプリントアウトしてみて」「うん」 ということで、夜中にプリンターをつないでフリーチケットをプリントアウトした。

 BART_FlashPass_May4_2008.jpg

  結局4日の日曜日は家でゴロゴロして過ごした。ま、予想された流れではあった。

  で、プリントアウトしたチケットも、ついでにダウロードした画像もほっておいたのだが、時を経て見ると、趣旨が気になったのであった。

    あ、まだBART のページ残ってました。<http://www.bart.gov/news/features/features20080425.asp

bunny_banner.jpg

What’s your Happy Place? For many, it’s the simple joys of life, like belly laughing, singing in the car, hula hooping or watching a funny movie for the twentieth time. NESTLÉ NESQUIK is celebrating those small moments by inviting all BART riders to take the Chocolate Line to their own Happy Place on Sunday, May 4, 2008.

Find your Happy Place with us on Sunday, May 4, 2008 at the following stations:

Walnut Creek BART Station: 10 a.m. to 1 p.m.
The “Chocolate Line” stretches from the Walnut Creek station to the Rockridge station. Ride the train with the NESQUIK bunny between the Walnut Creek and Rockridge stations and get your photo taken with them as you ride! Or, visit the Happy Place set up at the Walnut Creek BART station to get and receive a customized frame when you have your picture taken.

Coliseum/Oakland Airport BART Station: 10 a.m. to 1 p.m.
Pick up a free NESTLÉ NESQUIK sample as well as free stickers, baseball posters and other NESTLÉ NESQUIK gear!

Plus, kids 12 and under ride FREE on BART
all day Sunday, May 4, 2008
thanks to NESTLÉ NESQUIK!

Print your free Flash Pass*

*KIDS RIDE FREE ON BART OFFER DETAILS:
Free ride for children 12 years of age and under, Sunday, May 4, 2008. Children must be accompanied by an adult (maximum of two children per adult). Please show your Flash Pass to the station agent. Use the Swing Gate instead of the regular fare gates.

 

   "Chocolate Line" ってなんなんだろうと思いながらほっておいたのだけど、nesquik というのはmilo みたいな飲料なんですね。cocoa じゃなくて hot chocolate ということかしら。いや、熱くしなければただのchocolate でチョコレート飲料ですかね。

   あと、"come to your happy place" っていうのは前からnesquik の宣伝文句のようで。

     この催しについて、The San Francisco Citizen のblog で早くから紹介していたことがいまごろわかりました。   BART is Free for Kids all day on May 4th - “Ride the Chocolate Line” with the Nesquik Bunny

 Hey parents! Are you sick of getting only a 62.5% discount for your kids aged 4 to 12 when you ride on the Bay Area Rapid Transit? Well then, May 4, 2008 is your lucky day because that’s when the discount goes up all the way to 100%, courtesy of the Nestle Nesquik Bunny. [. . .]" 

BART の子供割引チケットって買える駅は限られていて、いっぽうSafeway みたいなスーパーで売っていたりするんですよね。この記事で使っているflickrの写真はサンフランシスコかと思ったらWisconsinみたいで。なんかBunny (Quicky という名前らしい)のNの字が逆に見えるのが不思議。

  アメリカでは1948年につくられたときからQuik という商品名で、Nesquik というのは国外での名称だったのが1999年に統一したとかWikipediaのNesquikの記事は妙に詳しいです(ただし典拠がないことを指摘されている)。ネスレってもともとスイスの会社でスイス人の名前なのだけれど、モーリちゃんの子供のころは日本では熱する、いやネッスルっていっていたと思います(実は大人になってからずっと気になっていたのだけれど)。リーダーズ英和辞典を引くと Nestlé /ˈnɛs li, ˈnɛsleI, ˈnɛs (ə)l/ というふうな発音で(ちょっと発音記号がそのまま表記できませんけど)、ネスレ(社)(~Ltd.) 《スイスの食品メーカー》 [Henri Nestlé (1814-90) 創業者] と書かれています。英語は外国語の発音がいい加減なところがありますが、最後のは動詞のnestle (nest 巣 に由来する)の発音と同じですよね。あるいは意識的にnestle と同じにしたのを、日本でもそのまま入ってきたのかしら。よくわかりませんが、20年ぐらい前にネッスルからネスレに変わったような(すごいアバウトな記憶ですけど)。あ、日本語版ウィキペディアに次の記述があります。――

イギリスでは20世紀の間「Nestle's」を「Nessels」として宣伝していたため、現在でも一部の人々は「ネスレ・ミルクバー」等に於いて「ネスレ」を「ネッスル」のように発音することがある。日本でもかつてはネッスルと呼ばれていた。」 <http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%AC>

  やっぱり。でもnessel(s)ってなんだべ。あ、英語版のNestlé の最初は発音の記述で、なんか細かく説明があります。

Some people in the English-speaking countries pronounce Nestlé's IPA: //ˈnɛsəlz//, as in the English verb nestle. This was the pronunciation used in company merchandising in Australia and the UK for much of the 20th century, e.g. Nestlé's Milkybar, and is still used today in some regions such as the Black Country.

In TV ads in the United States, Nestlé's is pronounced /ˈnɛstliːz/ or /ˈnɛsliːz/. The common pronunciation of Nestlé in Australia is now [ˈneslæɪ], due to the alteration of its pronunciation in advertising over recent years. However, the brand is derived from the founder's family name from the French-speaking part of Switzerland, where Nestlé is pronounced [nɛstle] or [nɛsle] (this pronunciation used in Vietnam also). In China, Nestlé is called 雀巢 (què cháo) in pinyin. In Thailand, it is เนสเล่.

nestle.png 

  やっぱりもともと英語圏だとnestle と発音される場合が多かったのが、次第に語尾のe を(英語風にではあるけれど)読むように変わっているということですね。

  さて、何が疑問だったのだろう。

flickr_roadsidepictures_2430239630_ce5b5e01e1.jpg

"Nestle Quik, 1990's on Flickr," uploaded on April 20, 2008 by Roadsidepictures 左が昔のだそうで

flickr_Luc@Me_606690740_9629593507.jpg

"Dame nene,dame nesquik on Flickr,"taken on June 30, 2002; uploaded on June 23, 2007 by Luc@Me

Nesquik Bunny, Quicky

----------------------------------------------------------------------

reference urls

BART is Free for Kids all day on May 4th - “Ride the Chocolate Line” with the Nesquik Bunny <http://sfcitizen.com/blog/tag/free/> 〔The San Francisco Citizen, April 25, 2008. 6月5日の記事はSF 49ers についてです♪〕

What to Eat ≫Nestlé (no relation) advertises to kids, cleverly <http://whattoeatbook.com/2008/05/02/534/#comments> 〔Marion Nestle という先生の "What to Eat" というblog の5月2日の記事。"I’m in the San Francisco Bay Area giving a bunch of talks.  An agricultural engineer who works for USDA - and must have sneaked off work to come to one of them yesterday - tells me that if you look up the BART (Bay Area Rapid Transit) schedule, you get a message from Nestlé’s Nesquik 'inviting all BART riders to take the Chocolate Line to their own Happy Place on Sunday, May 4, 2008.'  Cartoon characters!  Free rides for kids!  Yummy marketing!" というのが本文で、タイトルのcleverlyはしつこく説明はされていないのですが、つまり子供でつって大人に金を出させようということでclever ですかね。ネスレとは(無関係)というこのNestle さんは Food Politics とかSafe Foods とか著書のある食の専門家のようです。"take the Chocolate Line" の箇所のリンクはコメントした人同様なぞ(苦笑)〕

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

June 27 ニュース報道から (3)  BARTの爆発物騒ぎ [未分類類]

June 27, 2008 (Friday)

  朝は7時から日本語のニュースを見て(今日はアナウンサーの久下香織子さんの髪型がアップに変わっていた)、そのあと2チャンネル(KTVU) か4チャンネル (KRON) に変えるのだけれど、今朝、その地元のテレビ局のニュースで、BART のOakland駅で爆発物騒ぎがあって避難した、みたいな報道をしていた(している、いま朝の9時過ぎです)。このあいだ自転車のニュースを見ていたときに、ホームページの案内をしていたのを思い出して、KTVU のページを見てみた。”Friday, June 27, 2008 8:54 (分、あ、いま「表示できませんと出たので戻したら9:10 am に変わりました)am PDT" の時点でトップに Suspicious Package Shuts Down Oakland BART Station という見出しで、 "A 'suspicious package' promted the evacuation of the Oakland City Center/12th Street Bay Area Rapid Transit station during Friday morning's commute, according to transit officials. More Details" と出ています。

   "More Details" (詳細を見る)と見出しのリンクは同一ページなのですが、いまクリックしたら、最初見たのと記事がもう変わっていました(笑)。"Oakland BART Station Re-Opens After Explosive Scare" になっちゃっている。でも記事番号は16726963で同じなのね。逆に、古いものは消えてしまうのでしょうか。モーリちゃんの父的には、10分くらい前に見た、犬がバックパックを嗅いで、疑わしいと〈犬が)判断したので、みたいな記事が面白かったので書こうと思ったのですけれど・・・・・消えちゃった。Oakland 12丁目駅を通過していたBART でしたが、9時頃に避難命令は解除されて、乗客たちは駅にはいることを許され、電車も停車するようになったとのことです。

   結局 a "suspicious package" は "determined to be harmless" と判定されたとのことのようで。犬はどう言っているのか・・・・・・知りたい。

   KTVUのネット記事の最後にはcopyright の記述があり "All rights reserved. This material may not be published, broadcast, rewritten or redistricuted." と注記されています。でもまた更新されてしまうかもしれないので、一部だけ引用します。そして残りは「クチコミ」的に語ります。駅が閉鎖されたのは6時35分ごろですって。持ち主不明のバックパックを乗客が見つけて駅員と一緒に電車から降ろしたんですって。

 [...] Two police dog sniffed the package and alerted officers to a possible problem. The station was immediately evacuated.

"A station agent looked inside and saw a cylinder wrapped in something," Johnson told KTVU. "Two bomb dogs then sniffed the backpack and indicated something was wrong." The Alameda County Sheriff's Office Bomb Squad and University of California, Berkeley Bomb Squad investigated the package, according to Johnson, and determined that it did not pose a threat.

 

  ありゃ、最初読んだときは一匹だった犬が2匹になっている。でも "Two police dog" と "dogs" になっていないところが単数だった痕跡ですね(笑)。大学に "Bom Squad" 爆発処理班? というのがあるとは知りませんでした。

  しかし、ネットニュースもたいへんですね。

海外ブログ にほんブログ村 海外生活ブログへ SF・ベイエリア情報 にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
未分類類 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。